■中古パーツでリノベーション |
我が家のPCの主流は、未だにIntel第二世代のCoreプロセッサで、中には初代のCore i5-750 / Core i5-655K 等があったりします。
Core i5-750 なんてリリースから既に10年も経過しているじゃありませんか。 で、最新の物に交換してしまえば良いんですが、そのスペックが本当に必要なのか?と考えたときに中古部品を利用してスペックを追い詰めれば結構使えるんじゃね? ってことで。 |
Core i5-750 |
→ |
Core i7-860 |
\4,850. |
Core i5-2320 |
→ |
Core i7-2600 |
\6,470. |
|
てな感じで取り敢えずCPUをプチアップグレードしてみました。 結構安く出来ちゃったので、調子に乗ってM/Bとかグラボとかもやってみようかと。 |
Geforce GTX1050Ti |
\11,900. |
Geforce GTX660Ti |
\5,490. |
Geforce GTX750 |
\4,990. |
Geforce GTX550Ti |
\3,013. |
|
今までGeforce GT240/250などが主でしたが、上記のものがかなり安価で入手できるのでじゃんじゃん交換してしまいます。
|
ASUS P8Z77-M |
\9,298. |
ASUS P8Z68-M PRO |
\8,790. |
|
第2世代のIntel Core CPU (LGA1155)用のマザーボードを更新しました。 殆どがASUS社のボードになってしまいましたが、GigaByte社のものに比較してASUS社の方がオーバークロックが容易にできるメリットがあります。
Intel Core i7-2600 はデフォルトで TurbBoost 3.8GHz までクロックアップしますが、ASUS TurboV EVO と言うツールを使用して、4.2GHzまで容易にクロックアップすることが可能です。
(2019/07/22) |