ぢつは、ルータのことについて長年情報を更新していませんでした。我が家で唯一のファイヤーウォールについての情報は少し隠蔽しておこうと思ったからです。
世の中には、ルータ固有のセキュリティーホールを悪用してハッキングする輩もおると聞いていましたので・・・。
で、ネットワークマップでも接続ルートに関して少し嘘を書いていますし、実際に使用しているルータの機種に関しても更新しませんでしたが、裏でコソコソ代替わりをしていたのです。
まぁ、代替わりの多くは失敗の連続でしたので、自宅サーバで苦労している諸氏に少しでも役に立てばと思い、悪例として残しておくことにしました。
ハードウェアのルータを導入する以前には、サーバにネットワークカードを2枚差ししてルーティングを実施していましたが、外部からの多量なアクセス(殆どがハッキング)にサーバの能力(WindowsNT4.0srv+PentiumPro200)が対応できず、WWWサーバへのアクセスがメチャクチャ遅くなると言う問題を抱えていました。
今となっては遠い昔の話ですね。
我が家の最新ルータ CG-BAR GX が使用に耐えないことが解り、また新たなルータ探しをしています。 候補は IO-DATA ETG-R、PLANEX MZK-04G、ですが、NETを彷徨っていたらどちらもあまりまともではないようなので困っています。 YAMAHAとか、NTT-MEとかにすれば良いのは解っているんですが、お財布とも相談なので即決できません。 |