Scythe [旋風] SCY-CFS3-BK
|
Asus PRIME H470M-PLUS
|
SCYTHE 鎌クロス (SCKC-1000)
|
SCYTHE KAZE-FLEX 140mm PWM
|
|
CASE |
Scythe [旋風] SCY-CFS3-BK |
OS |
Windows10 pro (x64) |
CPU |
INTEL Core i5-10600K (4.1/4.8GHz) |
M/B |
ASUS PRIME H470M-PLUS |
RAM |
DDR4-2666 (16GBx2=32GB)
Kingston KHX2666C16D4/16GX |
GRA |
NVIDIA GeForce GTX 780 |
SSD |
Samsung 970 EVO Plus M.2 500GB
Crucial CT480BX500SSD1 500GB |
HDD |
Hitachi HDS721010CLA332
(1Tx3=2.72TB) |
■なんと、TDP125Wが思いのほか爆熱でした。「超天」では能力不足で、H.265のエンコードなどをしていると、CPU温度が90℃超になってしまいます。で、市場にはもう出回っていないんですがストックに「鎌クロス」があったので、LGA1200に装着できるように改造しFANを標準の100mmからKAZE-FLEX 140mmに換装して「超天」と交換しました。結果は正解!15〜20℃程度下がって73℃前後で落ち着いています。「超天」って思いのほか冷えないんだゎ。 (2021/07)
■i5-10400がコスパも含めて結構いい感じだったので、調子に乗ってi5-10600Kも入れてみました。10400が22千円程度だったのに対し10600Kは特価でも36千円、コストは1.6倍ですがパフォーマンスは7%程度しか上がっていません。残念! (2021初春)
Intel Core i5-10600K
|
Kingston KHX2666C16D4/16GX
|
Samsung SSD 970 EVO Plus
|
NVIDIA GeForce GTX 780
|
|